中身入り飲料缶を圧縮!空き缶つぶし機・圧縮機の紹介
製造工程での不良品、賞味・消費期限切れなど、さまざまな理由で”中身入り飲料缶”が大量に排出されることがあります。
この大量の飲料缶を空き缶つぶし機で圧縮したいと思っても、普通のプレス機では、中身が残っている飲料缶の圧縮に対応していません。
だからといって、一つ一つ手作業で中身を捨て、空き缶つぶし機で圧縮していくと、膨大な手間と時間がかかってしまいます。
そんなときにオススメなのが、中身入り缶にも対応した「ジャイアント-60」です。
ジャイアント-60を使用すれば、まだ、飲み物が残っている飲料缶(135~1000mlまで)をそのまま、未開封の状態で1缶ずつ平つぶしできます。
処理能力は、アルミ缶350mlの場合「1時間に12000個」、アルミ缶500mlの場合「1時間に8000個」です。
飲料缶を圧縮をすれば、そのまま捨てるときに比べて、大幅に減容(容積を小さくすること)することが可能です。
保管スペースを小さくできたり、トラック1回で運べる缶の量が増やせるため、限られた土地の有効活用や輸送コスト(交通費)の削減に繋がります。
関連記事
マンションの資源ごみを捨てていませんか?収入になる場合も
マンションを管理される方なら、必ず関わるものの一つに資源ごみがあります。 資源ごみをどのように処分さ...大量処理に最適!電動式のペットボトルつぶし機「PP-2」の紹介
「PP-2」は、簡単かつ大量にペットボトルを潰せるペットボトルつぶし機です。 例えば500mlのもの...(株)クロダ様と(株)明治機械製作所様で「空き缶つぶし機」の商品デモを見てきました
こんにちは、スタッフTです。 先日、アイニチの社内スタッフ5名で株式会社クロダ様と株式会社明治機械製...行政回収、集団回収、拠点回収の違い(比較)
皆さんの家庭から排出される新聞、紙パック、ビン、ペットボトル、空き缶などの”資源ごみ...「CAN TO CAN」アルミ缶からアルミ缶にリサイクル
「CAN TO CAN(カン・トゥー・カン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 「CAN TO...