中身入り飲料缶を圧縮!空き缶つぶし機・圧縮機の紹介
製造工程での不良品、賞味・消費期限切れなど、さまざまな理由で”中身入り飲料缶”が大量に排出されることがあります。
この大量の飲料缶を空き缶つぶし機で圧縮したいと思っても、普通のプレス機では、中身が残っている飲料缶の圧縮に対応していません。
だからといって、一つ一つ手作業で中身を捨て、空き缶つぶし機で圧縮していくと、膨大な手間と時間がかかってしまいます。
そんなときにオススメなのが、中身入り缶にも対応した「ジャイアント-60」です。
ジャイアント-60を使用すれば、まだ、飲み物が残っている飲料缶(135~1000mlまで)をそのまま、未開封の状態で1缶ずつ平つぶしできます。
処理能力は、アルミ缶350mlの場合「1時間に12000個」、アルミ缶500mlの場合「1時間に8000個」です。
飲料缶を圧縮をすれば、そのまま捨てるときに比べて、大幅に減容(容積を小さくすること)することが可能です。
保管スペースを小さくできたり、トラック1回で運べる缶の量が増やせるため、限られた土地の有効活用や輸送コスト(交通費)の削減に繋がります。
関連記事
缶潰し機は一斗缶を同時にどれくらい潰せますか?
お客さまより、複数の一斗缶を同時に潰したいというご要望を頂きました。 弊社で取扱いのある缶潰し機の中...【動画】段ボールシュレッダー「プロフィパック400」は梱包用緩衝材が作れます
プロフィパック400は、ドイツ大手シュレッダーメーカー「HSM」社製の、段ボールシュレッダーです。 ...カンプレッサー10型の「よくある質問」をご紹介します
ドラム缶専用圧縮機「カンプレッサー10型」について、いただいた質問をご紹介いたします。 ご質問1:空...カンプレッサー5型の「よくある質問」をご紹介します
”一斗缶を4本同時に”ブロック状にできる空き缶つぶし機「カンプレッサー5型」について、頂いた質問をご...「CAN TO CAN」アルミ缶からアルミ缶にリサイクル
「CAN TO CAN(カン・トゥー・カン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 「CAN TO...