障害者支援施設で活躍、空き缶つぶし「かばちゃん M-7 足踏み式」
おかげさまで、当社が運営しているホームページから空き缶つぶし機のお問い合せを多く頂いております。
その中で、主に障害者支援施設から「助成金・補助金を利用して、空き缶つぶし機”かばちゃん M-7 足踏み式”を購入したい。」という相談を多く頂きます。
どうやら、障害者支援施設の利用者様の活動の一環として、アルミ缶つぶし作業を行っているのですが、その場面で「かばちゃん M-7 足踏み式」を使用するようです。
かばちゃん M-7 足踏み式について
かばちゃん M-7 足踏み式は、上部の投入口に”空き缶”を投入して、足でペダルを軽く踏むだけで、空き缶がぺったんこになります。
足踏み式なので、電気が必要なく、コードが邪魔になったりもしません。電源のない屋外や広場で使うことができます。
また、価格も”電動式の空き缶つぶし機”と比べると安くなっています。
自分のペースでゆっくりと「空き缶の圧縮」作業を行えるのも、この商品の良いところです。
関連記事
カンプレッサー5型の「よくある質問」をご紹介します
”一斗缶を4本同時に”ブロック状にできる空き缶つぶし機「カンプレッサー5型」について、頂いた質問をご...「缶詰」と「缶入り」の違いって何?
ツナ、イワシ、さんま、みかん、白桃など、食品を保存するときに使用される「缶詰」 長期保存ができる「缶...カンプレッサー2型の特注品「オイルエレメント圧搾機」の紹介・加圧力30トン&残液対応
先日、ホームページをご覧になったお客様から「今、持っている圧縮機(加圧力20ton)では、オイルエレ...容器包装リサイクル法とは
容器包装リサイクル法(正式名称:容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)とは、容器包...空き缶・ペットボトル潰し機「カンプレッサーシリーズ」が圧縮できないもの
先日、お客さまより「カンプレッサーシリーズ」で圧縮できないものを知りたいというお問い合わせをいただき...