障害者支援施設で活躍、空き缶つぶし「かばちゃん M-7 足踏み式」
おかげさまで、当社が運営しているホームページから空き缶つぶし機のお問い合せを多く頂いております。
その中で、主に障害者支援施設から「助成金・補助金を利用して、空き缶つぶし機”かばちゃん M-7 足踏み式”を購入したい。」という相談を多く頂きます。
どうやら、障害者支援施設の利用者様の活動の一環として、アルミ缶つぶし作業を行っているのですが、その場面で「かばちゃん M-7 足踏み式」を使用するようです。
かばちゃん M-7 足踏み式について
かばちゃん M-7 足踏み式は、上部の投入口に”空き缶”を投入して、足でペダルを軽く踏むだけで、空き缶がぺったんこになります。
足踏み式なので、電気が必要なく、コードが邪魔になったりもしません。電源のない屋外や広場で使うことができます。
また、価格も”電動式の空き缶つぶし機”と比べると安くなっています。
自分のペースでゆっくりと「空き缶の圧縮」作業を行えるのも、この商品の良いところです。
関連記事
ドラム缶圧縮機「カンプレッサー10型」の法定耐用年数やメンテナンスについて
ドラム缶専用圧縮機「カンプレッサー10型」について頂いた、お問合せをご紹介いたします。 その他、いた...スチール缶のフタはアルミですが、リサイクルするときに問題ないのか?
スチール缶の蓋(ふた)は、手で簡単に開けれるように、やわらかい金属である”アルミニウム&...抗ウイルス加工SIAAマークとは
この画像のマークを見かけられたことがある方もいらっしゃるかもしれません。一体なにを表しているのでしょ...錆(さび)のメカニズムと防錆(ぼうせい)の方法について
なぜ金属は錆びるのか? 身近な鉄を例に考えてみましょう。鉄は、鉄鉱石を工場などで精錬して人工的に作り...なぜ、アルミ缶の買い取り値段は高いのか?理由
アルミ缶を業者に持ち込んだ場合、買い取り値段は1kgあたり約130円。スチール缶の場合、1kgあたり...