障害者支援施設で活躍、空き缶つぶし「かばちゃん M-7 足踏み式」
おかげさまで、当社が運営しているホームページから空き缶つぶし機のお問い合せを多く頂いております。
その中で、主に障害者支援施設から「助成金・補助金を利用して、空き缶つぶし機”かばちゃん M-7 足踏み式”を購入したい。」という相談を多く頂きます。
どうやら、障害者支援施設の利用者様の活動の一環として、アルミ缶つぶし作業を行っているのですが、その場面で「かばちゃん M-7 足踏み式」を使用するようです。
かばちゃん M-7 足踏み式について
かばちゃん M-7 足踏み式は、上部の投入口に”空き缶”を投入して、足でペダルを軽く踏むだけで、空き缶がぺったんこになります。
足踏み式なので、電気が必要なく、コードが邪魔になったりもしません。電源のない屋外や広場で使うことができます。
また、価格も”電動式の空き缶つぶし機”と比べると安くなっています。
自分のペースでゆっくりと「空き缶の圧縮」作業を行えるのも、この商品の良いところです。
関連記事
なぜ、缶コーヒーは開ける前に「よく振る」タイプと「振らない」タイプがあるの?
皆さん、缶コーヒーは飲みますか? 私は、自動販売機やコンビニで「缶コーヒー」をよく購入して、飲んでい...「CAN TO CAN」アルミ缶からアルミ缶にリサイクル
「CAN TO CAN(カン・トゥー・カン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 「CAN TO...(株)クロダ様と(株)明治機械製作所様で「空き缶つぶし機」の商品デモを見てきました
こんにちは、スタッフTです。 先日、アイニチの社内スタッフ5名で株式会社クロダ様と株式会社明治機械製...ドラム缶圧縮機「カンプレッサー10型」の法定耐用年数やメンテナンスについて
ドラム缶専用圧縮機「カンプレッサー10型」について頂いた、お問合せをご紹介いたします。 その他、いた...資源集団回収(アルミ缶・古紙・ビンなど)の仕組みを知ろう
資源集団回収ってご存じですか? 資源集団回収を利用すると、”市区町村から報奨金̶...