障害者支援施設で活躍、空き缶つぶし「かばちゃん M-7 足踏み式」
おかげさまで、当社が運営しているホームページから空き缶つぶし機のお問い合せを多く頂いております。
その中で、主に障害者支援施設から「助成金・補助金を利用して、空き缶つぶし機”かばちゃん M-7 足踏み式”を購入したい。」という相談を多く頂きます。
どうやら、障害者支援施設の利用者様の活動の一環として、アルミ缶つぶし作業を行っているのですが、その場面で「かばちゃん M-7 足踏み式」を使用するようです。
かばちゃん M-7 足踏み式について
かばちゃん M-7 足踏み式は、上部の投入口に”空き缶”を投入して、足でペダルを軽く踏むだけで、空き缶がぺったんこになります。
足踏み式なので、電気が必要なく、コードが邪魔になったりもしません。電源のない屋外や広場で使うことができます。
また、価格も”電動式の空き缶つぶし機”と比べると安くなっています。
自分のペースでゆっくりと「空き缶の圧縮」作業を行えるのも、この商品の良いところです。
関連記事
自動電動ペットボトルつぶし機の選び方
スーパー、コンビニ、自動販売機などで気軽に購入できる「ペットボトル飲料」。軽くて持ち運びに便利なので...コンプレッサーとは?用途・種類まとめ
当Webサイト(ゴッドママ)で提供している製品に『カンパックス CPT-20C 空圧式足踏みプレス機...【動画】段ボールシュレッダー「プロフィパック400」は梱包用緩衝材が作れます
プロフィパック400は、ドイツ大手シュレッダーメーカー「HSM」社製の、段ボールシュレッダーです。 ...(株)クロダ様でカンプレッサー5Pの商品説明を聞いてきました
こんにちは、スタッフTです。 先日、株式会社クロダ様の大阪営業所で、『カンプレッサー5P』の商品説明...缶潰し機は一斗缶を同時にどれくらい潰せますか?
お客さまより、複数の一斗缶を同時に潰したいというご要望を頂きました。 弊社で取扱いのある缶潰し機の中...