(株)明治機械製作所様で「カンパックス CPT-20C」の商品説明を聞いてきました
こんにちは、スタッフTです。
先日、株式会社明治機械製作所様の大阪支店に訪問し、『カンパックス CPT-20C』の商品説明を聞いてきました。
社内スタッフが集めた一斗缶を圧縮しましたので、その様子をご紹介していきます。
カンパックス CPT-20Cとは
コンプレッサー(圧縮機)を用いて、大きい空き缶(一斗缶、一号缶、ペール缶)をつぶす”空圧式の空き缶つぶし機”です。
コンプレッサーで動くので、火気厳禁で電源のない場所でも使用できます。
こちらがカンパックス CPT-20Cです。
カンパックス CPT-20Cで「一斗缶」を圧縮する
まずは、「カンパックス CPT-20C」と「コンプレッサー」を接続します。コンプレッサーの圧力は、0.49MPa以上(推奨0.78MPa以上)あればOKです。
こちらの一斗缶を圧縮していきます。※あらかじめ、蓋(ふた)は、外しましょう。
一斗缶を横向きに投入します。
扉をきっちり閉めます。※扉が開いている間は、安全装置の働きにより、動作しないようになっています。
ペダルを踏むと、カンパックス CPT-20C内部の”プレス板”がせり上がり、一斗缶の圧縮が始まります。圧縮時の音は静かです。
一斗缶の圧縮が完了しました。
取り出すと、こんなに、平べったくなっていました。
一斗缶を圧縮している動画
コンプレッサーの圧力を上げて、一斗缶を圧縮してみました
「コンプレッサーの圧力を上げたら、どのような変化があるのか」という疑問が出てきたので、圧力”0.98MPa”と”0.49MPa”を比較してみました。
左が0.98MPa、右が0.49MPaです。その差は一目瞭然。コンプレッサーの圧力を上げたほうが、薄くなります。
最後に
カンパックス CPT-20Cの商品説明を丁寧にしていただいた、株式会社明治機械製作所のご担当者さま、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。
今回紹介した商品
価格が安く、処理能力が高い”空気式”の空き缶つぶし機です。
参考価格:¥370,000-
対象物:一号缶(3L丸缶)、一斗缶(18L角缶)、ペール缶(20L丸缶)
処理能力:120~240本/時
電源:なし ※コンプレッサが必要となります。
関連記事
カンプレッサー5Pは梱包資材も圧縮できますか?
カンプレッサー5Pに関して、お客さまよりお問い合わせを頂きました。 商品ついては、詳しい説明ページが...アルミ缶の買取価格は?缶を平潰しにした場合
(弊社ではアルミ缶の買取業務は行っておりません。ご了承お願い致します。) アルミ缶の買取で、ばらとブ...「CAN TO CAN」アルミ缶からアルミ缶にリサイクル
「CAN TO CAN(カン・トゥー・カン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 「CAN TO...スチール缶のフタはアルミですが、リサイクルするときに問題ないのか?
スチール缶の蓋(ふた)は、手で簡単に開けれるように、やわらかい金属である”アルミニウム&...資源集団回収(アルミ缶・古紙・ビンなど)の仕組みを知ろう
資源集団回収ってご存じですか? 資源集団回収を利用すると、”市区町村から報奨金̶...