「CAN TO CAN」アルミ缶からアルミ缶にリサイクル

工場

「CAN TO CAN(カン・トゥー・カン)」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

「CAN TO CAN」とは、使用済みの”アルミ缶”をリサイクルして、再び”アルミ缶”にすることをいいます。

つまり、アルミ缶を何度も繰り返し再生させる。それが、「CAN TO CAN」です。

具体的に、次のような流れを経て、「使用済みのアルミ缶」から「新しいアルミ缶」に生まれ変わります

  1. 回収-行政回収、集団回収、拠点回収などの方法でアルミ缶を回収します。
  2. 溶解-約660度でアルミ缶を溶かす
  3. 圧延(あつえん)-アルミ缶材板を生成する
  4. 製缶-製缶工場でアルミ缶を作る

「CAN TO CAN」リサイクル率

アルミ缶リサイクル協会によると、平成26年度のアルミ缶需要量は202億缶(312,950トン)。

アルミ缶リサイクル率は、約87.4%。

「CAN TO CAN」リサイクル率は、約63.4%となっています。

私たちが飲み終わったアルミ缶の約63.4%が、再びスーパーマーケットや自動販売機で”アルミ缶”として販売されていることになります。

アルミ缶のリサイクルは効率が良い

アルミニウムをリサイクルすると、原料からアルミニウムを生産するときに比べて、約97%のエネルギーを節約できます。

アルミ缶のリサイクルは、資源の節約に大きく貢献するということです。

関連記事

© 2015-2024 アイニチ株式会社