自動電動ペットボトルつぶし機の選び方
スーパー、コンビニ、自動販売機などで気軽に購入できる「ペットボトル飲料」。軽くて持ち運びに便利なので、ついつい軽い気持ちで購入してしまいます。
しかし、その一方で、飲み終わったあとの空ペットボトルは、結構かさばるので保管場所や処理に困ります。
そんなときに活躍するのが、ペットボトルつぶし機です。
ペットボトルつぶし機を使えば、大量のペットボトルも「簡単」に「短時間」で、ぺっちゃんこに圧縮できます。
足踏み式のペットボトルつぶし器
ペットボトルをひとつひとつセットして、足で踏みつぶすタイプの「足踏み式のペットボトルつぶし器」は、様々なメーカから提供されています。価格帯は、1500~3500円程度です。
出典:アーネスト株式会社「缶&ペットボトル潰し器 カルペチャ」
・主にご家庭で活躍しています。
電動式のペットボトルつぶし機
大量のペットボトルを短時間で楽につぶすなら、「電動式のペットボトルつぶし機」をおすすめします。
先ほど、紹介した「足踏み式のペットボトルつぶし器」は、安くて手軽ですが、大量のペットボトルの処理には向いていません。例えば、120個のペットボトルを1個あたり30秒でつぶそうと思ったら、1時間もかかってしまいます。
『かばちゃん PP-2 電動式 ペットボトル』なら、電源スイッチをオンにして、ペットボトルを投入するだけで、自動でらくらくつぶせます。1時間に500個のペットボトルを処理することが可能です。
・社会福祉法人に納入実績があります。
→ 「かばちゃん PP-2 電動式 ペットボトル」の商品ページはこちら
ブロック状にするペットボトルつぶし機
大量のペットボトルをブロック状に圧縮したいなら、『カンプレッサー5P』がおすすめです。
ペットボトルを投入して、「圧縮の開始スイッチ」を押すだけで、自動的にペットボトルがブロック状になります。
「紐(ひも)掛け機能」が付いているので、ブロック状にした後もバラバラになりません。
・産業廃棄物処理業者に納入実績があります。
関連記事
(株)明治機械製作所様で「カンパックス CPT-20C」の商品説明を聞いてきました
こんにちは、スタッフTです。 先日、株式会社明治機械製作所様の大阪支店に訪問し、『カンパックス CP...抗ウイルス加工SIAAマークとは
この画像のマークを見かけられたことがある方もいらっしゃるかもしれません。一体なにを表しているのでしょ...ドラム缶圧縮機「カンプレッサー10型」の法定耐用年数やメンテナンスについて
ドラム缶専用圧縮機「カンプレッサー10型」について頂いた、お問合せをご紹介いたします。 その他、いた...アルミ缶とスチール缶を分別する理由って何?自動選別機を使えば分別がラク
空き缶を「空き缶つぶし機」を使って、ブロック状にするときは、アルミ缶とスチール缶に分別する必要があり...アルミ缶の買取価格は?缶を平潰しにした場合
(弊社ではアルミ缶の買取業務は行っておりません。ご了承お願い致します。) アルミ缶の買取で、ばらとブ...